コロナ禍で人とのコミュニケーションのあり方が変わり、IT化が急速に進んでいる今、企業はもちろん、私たちの身近な地域社会においてもIT需要が高まっていることを感じている方も多いのではないでしょうか?
例えば、営業やマーケティングツールとしてSNSやホームページを活用したいと考えていたり、今まで会議は対面が当たり前だった中小企業や自治体などが、WEB会議の導入に頭を悩ませていたりします。そんな悩みを解決できるのが「ITアドバイザー」なのです。
これまで様々な自治体や中小企業等でIT支援を行ってきた弊社の独自カリキュラムにより、今の時代に必要とされる「ITアドバイザー」を育成します。 あなたもアドバイスができる、ITスキルを身につけて、地域社会や中小企業で活躍しませんか?
【対象】
・0からITアドバイザーを目指してみたい人
・現在フリーのITインストラクター
・個人事業主ITコンサルタント
・中小企業診断士
【こんな方にオススメ】
・ITスキルアップしたい
・地域社会に貢献したい
・自分のSNSスキルを活かしたい
・自由な働き方をしたい
・ITの力で人や社会の役に立ちたい
実際の業務と販促支援に必要なITスキルを身につけます。ご自身にとって必要な講座のみご受講いただけます。
講座の最後には習得度チェックが受けられ、模擬相談体験ができます。
受講料:
1コンテンツあたり5時間、5万円(税別)〜、2コンテンツ10時間、9万円(税別)〜、
※複数受講したい方は割引を適用いたします。
業務で利用していただける編集可能資料1コンテンツあたり3万円(税別)も販売しています。
以下はサンプルです。あなたのスキルレベル、目的、目標に合わせたカスタマイズ研修の提供が可能です。
詳しくは、一度30-40分程度ヒアリングさせていただいてからご提案しています。
以下コンテンツ例です。他にも多数、幅広く対応しています。
コンテンツ例: | 講師 |
SNS活用 (Facebook、Instagram、Twitter、LINE公式アカウント、Clubhouse他) 概要:仕事を得るために大切なスキルに検索力やITスキルに加えて、SNSなどでの発信力があります。 この講座では、InstagramやTwitterを用いた発信の方法や検索エンジンで検出されやすい発信方法など、SNSとWEBマーケティングの基礎を学びます |
丸山 |
Google My Business 概要:GoogleMyBujinessを活用するメリット、入力項目、検索にされるポイントなど基本的なことから 自社の商品やサービスに繋げていく方法を学びます。 |
丸山 |
Googleサービス全体 への理解、効率的な活用 概要:コストをかけずに利用できるGoogleサービスの特徴や利点をご紹介し、時代に即した効果的な活用方法をお伝えします。 検索エンジンとは、キーワードや期限、言語での検索条件の絞り込み、閲覧履歴の管理、情報共有の事例紹介(Googleドキュメント、スプレッドシートなど) |
小山田 |
ホームページクラウド型サービスの利用 概要:クラウド型サービスの種類とそれぞれの特徴を知り、その中からJimdoの基本的な操作について学びます。 |
丸山 |
独自型SMB向けネットショップ開設 概要:開設方法だけでなく、事前に何を準備したらいいのか?、必要な営業書類、配送のことについても詳しく学びます。 |
丸山 |
SEO対策基礎 概要:SEO対策という言葉を聞いたことはあるけれど、「何をやったらいいのかわからない」「難しそう」というイメージがあるのではないでしょうか?このSEO対策基礎では、SEOの基本的な考え方から具体的に検索結果の上位に表示させる方法を学びます。 |
丸山 |
WordPress基礎知識 概要:WordPressを使えばHTML・CSS・PHPなどの専門的なプログラミング知識がなくともWebサイトを作ることができます。WordPress基礎知識では、WordPressを利用する上で知っておくべき用語や基本的な操作方法について学びます。 |
安田 |
ブログ開設、発信内容について 概要:起業すると大切なのがブログでの発信です。多くの方が悩んでいる「読者が増えない」「ブログからのお申し込みが増えない」「ブログに何を書いたらいいかわからない」ということに焦点をあてて、ブログを効果的に利用する方法について学びます。 |
山中 |
動画制作(基礎)とYoutubeへのUP方法 概要:目的別に動画集客の考え方を知り、どんなコンテンツでどんな内容の動画を作ればいいかを学びます。その後実際に無料アプリを使用して短い動画編集を行います。また編集した動画をYoutubeへアップするまでを実践します。 |
山中 |
スマホ使い方基本 IOS・Android 概要:スマホ利用に慣れない方にとってのつまづきポイントや知っていると便利な操作、アプリなどを紹介します。 |
竹内 |
パソコンの使い方基本 概要:パソコンの立ち上げから電源オフまで、パソコン操作が苦手な方にもわかりやすくお伝えするコツを学びます。 |
小山田 |
Microsoft Word、Excel、PPTの基礎、中上級編 概要:仕事をする上で必須のワード、エクセル、パワーポイント。基本的な操作方法から知っていると作業効率がUPする中上級編までを学びます。 |
小山田 |
Zoom使い方基本 概要:Zoom聞いたことはあるけど、実際使うにはどうやってやるの? 参加はしたことはあるけどZoomで自分の講座を開催してみたい!などZoomを使う上での基礎知識を学びます。 |
竹内 |
Zoom主催者向け活用(業務面、販促面での活用方法) 概要:オンラインイベントやセミナーを開催時、大人数向けに主催者として事前に準備しておいたいいもの、注意点、他サービスとの違い、セキュリティ最新事情、職種別活用術について詳しく学びます。 |
竹内 |
インターネットセキュリティ基礎 概要:情報漏洩などをおこさないよう、セキュリティについての知識と意識を学びます。 |
平田 |
【講座受講の流れ】
❶ 事前カウンセリング
個々の目標やレベルに合わせて、カリキュラム、スケジュールを
設定します。Zoomで30-40分現状や目標についてヒアリング。
❷ 講座受講
必要な講座を受講していただきます。
ITアドバイザー育成講座ご受講の方は、IBM社が提供をする6000以上の
学習内容からITに関する専門的な知識が学べるSkillsBuild E-Learningが
無料でご受講いただけます。(▶︎SkillsBuildとは)
❸ 習得度チェック
実際よくある依頼や相談を想定し、模擬相談体験をしていただきます。
❹ 修了証発行
履歴書等にも記載いただけます。
❺ 受講後はフォローアップ研修やオンラインサロンにもご参加いただけます。
※フォローアップ研修、オンラインサロンは別途料金がかかります。
⑥ ご希望によりITアドバイザーを必要とする中小企業、自治体、スタートアップ企業へのマッチングもサポートします。